ワールド☆トラベル

世界約200ヶ国すべての国を旅するのが夢。 私が経験してきた出来事や海外旅行の良さを少しでもお伝えできればと思い、ブログを作りました!海外旅行の裏技、体験談、醍醐味などあらゆる角度から旅の情報を発信していきます。毎日20時にブログを更新します♪

海外保険は入るべき!?

f:id:worldtravel22:20170421164111j:plain

さて、読者のみなさんは海外に行く時に保険に入っているでしょうか。







私は国によって使い分けています。


基本的には海外保険には入っています。
一番安いコースだと3000円ほどからあるので、そこまで出費にならないはずです。



しかし近場の旅行では入らないのです。
何回も行ってる国は
香港や台湾、韓国などは保険はいらないなーと思います。




ではなにかあったときどうするのか?


なぜかというとクレジットカードに海外で保険がきくのです。


〜〜

だからわざわざ海外保険には入らないのです。

世界の空港ランキング!日本の順位は!?

f:id:worldtravel22:20170420221223j:plain

今回は世界の空港ベスト10を紹介します!!!


どのようにランキングを決めるのかというと、
SKYTRAXという会社が毎年、各国の国際空港や航空会社の評価を発表しています。

SKYTRAX(スカイトラックス)はイギリスにある航空サービスリサーチ会社で、世界の空港や航空会社の評価を行っています。


つまり毎年、世界の空港をランク付けしているのです。


それではさっそく、ランキングベスト10を見ていきましょう♪




ベストエアポート上位10空港は以下のとおりです。






The World’s Top 10 Airports

※順位 空港名/国名(前年順位)


10位 フランクフルト国際空港/ドイツ(12)


9位 ロンドン・ヒースロー空港/イギリス(8)


8位 チューリッヒ国際空港/スイス(7)


7位 中部国際空港/日本(6)


6位 ドーハ ハマド国際空港/カタール(10)


5位 香港国際空港/中国(5)


4位 ミュンヘン国際空港/ドイツ(3)


3位 仁川国際空港/韓国(2)


2位 東京国際空港(羽田)/日本(4)


1位 チャンギ国際空港/シンガポール(1)







1位はシンガポールのチャンギ国際空港でした!!!


なんとシンガポールのチャンギ国際空港は5年連続で「世界最高の空港」に選ばれています!!

東南アジア最大のハブ空港で、同国の経済成長における重要な存在です。



私は6位のハマド国際空港と8位のチューリッヒ国際空港以外は全部行きましたが、
本当にどの空港も綺麗でサービスも良かったので、納得のランキングです!!



この10位以外で良かったのは、ドバイ国際空港ですね!
広くて快適で、設備も整ってました!!





ちなみに日本の国際空港は全部で4つあります。



その残りの2つの国際空港は



12位 関西国際空港

14位 成田国際空港


でした!



日本の国際空港は2位、7位、12位、14位と世界でもレベルが高いことがわかります。


とても嬉しいことですよね!






では逆に世界のワーストの国際空港はどこなのでしょうか。

不名誉なランキングですが、ベスト5を紹介したいと思います。





最悪な空港ワースト5


5位 シモン・ボリバル国際空港(ベネズエラ)


4位 タシュケント国際空港(ウズベキスタン)


3位 トリブバン国際空港(ネパール)


2位 キング・アブドゥルアズィーズ国際空港(サウジアラビア)


1位 ポート・ハーコート国際空港(ナイジェリア)






1位はナイジェリアのポート・ハーコート国際空港
でした!

f:id:worldtravel22:20170420173506j:plain


写真でもわかる通り、
テントを張っただけの到着ロビーなんです。

最近では一部が改装され、綺麗になったらしいですがまだまだこれからのようですね。






世界各国の空港数はおよそ3000もあります。
(国際空港、国内空港含む)
上位の空港には、空港目的で旅行しに行く人もいるくらいです。

様々な空港がありますが、色々な空港に行ってみたいですよね。


あなたはランキングに載ってある空港にいくつ行けましたか?
ぜひ10つすべて制覇したいですね!

世界中のバックパッカー達の一日の生活費とは!?

f:id:worldtravel22:20170418230306j:plain

あなたはバックパッカーの人達が1日どのくらいで生活しているかわかりますか?

お金は旅をする人にとってはきってもきれない関係ですよね。


お金はあればあるだけいいのですが、日程と予算の都合上そういう訳にもいきませんよね。

お金を切りつめての貧乏旅行も楽しいですが、自由に使えるお金があればそれはそれで楽しいですよね。



では一体現地のバックパッカーは一日にどれくらい使っているのでしょうか。

国によって違うのですが、だいたいの金額は次の通りです。



〜〜〜旅人による一日の平均滞在費〜〜〜

【アジア】
・東南アジア 2000円
カンボジア、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシアetc...

・中東〜インド 2000円
オマーン、カタール、イラン、パキスタンetc...

・東アジア 4000円
日本、韓国、中国etc...

【オセアニア】
・ニュージーランド 4000円

・オーストラリア 5000円

【アメリカ】
・北アメリカ 5000円
アメリカ、カナダetc...

・南アメリカ 3000円
ブラジル、アルゼンチン、チリ、コロンビアetc...

【ヨーロッパ】 
・東欧 3000円
ハンガリー、ブルガリア、ルーマニア、リトアニア、ベラルーシetc...

・西欧 5000円
イギリス、フランス、スペイン、イタリア、ポルトガル、ドイツetc...

このような感じです。




やはりバックパッカーの聖地ともいえる東南アジアは安くすみますね。


逆に先進国である日本を含めた東アジア、西欧、北米は5000円とかなり高いことがわかります。



バックパッカーの方々はこのような物価が高い国を避ける人もいます。

だいたい発展途上国の2倍の滞在費がかかります。






バックパッカーをするなら、アジアで1ヶ月8万円前後、ヨーロッパで1ヶ月15万円前後とされています。

宿泊費や食費などで個人差もありますが、だいたい±5万円が目安でしょう。


東南アジアやトルコ、インドなどでは1日1000円以下で過ごす人も珍しくありません。

交通費や食費も路線バスや屋台などを活用することで、十分に節約になるのです。 




そしてバックパッカーの基本は現地民に馴染むこと!!


現地にも馴染めて、旅費も節約できて一石二鳥でしょう。





またバックパッカーとしては、お金の持ち方も考えておかなければなりません。

現金のみの場合は非常に便利な反面、リスクが高いことは言うまでもないでしょう。


現金、クレジットカード、トラベラーズチェックなど、安全性と換金の便利さの観点から自分に合った持ち方(割合)を選択するのがいいですね。




あなたも一度バックパッカースタイルで旅行してみてはいかがですか?

世界で一番使われている言語は?言葉の壁とは!?

f:id:worldtravel22:20170418154636j:plain
あなたは何カ国の言葉を話すことができますか?

一般的な方は母国語の日本語、そして中学で3年、高校で3年習う英語くらいでしょうか。

そして大学の専門で習ってる方は中国語やフランス語、スペイン語などでしょうか。

中には5言語ほどマスターしている強者もいますが、
平均すると2〜3ヶ国語ほどでしょうか。




では世界で一番使われている言語はなんでしょうか?


10位から順に見ていきましょう。






10位 ドイツ語  1億3000万人

9位 日本語    1億3400万人

8位 ロシア語   1億8000万人

7位 ポルトガル語 2億1500万人

6位 ベンガル語  2億2000万人

5位 アラビア語  2億3000万人

4位 スペイン語  4億2000万人

3位 ヒンディー語 4億9000万人

2位 英語     5億3000万人

1位 中国語    13億7000万人

※Wikipedia参照





なんと1位は中国語です!

中国の人口は13億人にも及ぶので当たり前ですね。

そして日本語が9位に入ってるんです!



しかし英語が世界で最も多くの国で話せれている&影響力のある言語です。
(人口的には中国語ですが。)

では英語をマスターすれば、世界中の人達と会話ができるのでしょうか。


もちろんすべての言語が自由に話せたら一番いいのですが、
そんな天才的な人存在しませんよね。

世界では約学者によって数え方に違いはあるが、世界の言語の百科事典ともいえるEthnologueによると、現在、世界には6900ぐらいの言語があるといわれています。

パプア・ニューギニアにいたっては840以上の言語があるといわれています。



そんな数の言語を全部マスターするのは不可能です。
断言できます。





では、海外旅行に行くときはどうすればいいのでしょうか。


一番使えるのはやはり"英語"です!




英語を母国語で使っている国はもちろん、第二公用語として使っている国も数多くあります。



日本や韓国も含め、なんと18億人近くが英語を最低限の意思疎通レベルに話すことができるのです。


これは凄いことですね!

世界の約4人に1人が英語圏または英語を勉強していることになります。





しかし英語圏でない国では、最低限その国の挨拶(おはようやありがとうなど)は覚えていたほうがいいでしょう。

英語でサンキューと言われるより、現地の言葉でありがとうと言ってあげたほうが
相手も嬉しいはずです。

たった一つのコミュニケーションをとれただけでも、その喜びは計り知れません。



あなたも海外旅行に行くなら英語とかるく現地語をマスターしてみればいかがですか?

きっと素敵な出逢いに巡り合うはずです。

海外旅行プラン〜台湾〜

f:id:worldtravel22:20170417202848j:plain


今日は日本からの観光客も多く、近くて安く行ける台湾への旅行について紹介します。


まずは近さからですが、関西空港から台湾へのアクセスは2時間30分で、成田・羽田から台湾へのアクセスは3時間30分です。国内で例えますと、成田から沖縄が丁度3時間掛かります。


また航空券ですが、LCCですと往復2万円~と格安で購入することが出来ます。最近ではHISやJTBのツアーでは、二泊三日の旅行が3万円~5万円ほどで売り出されています。また台湾のホテルは日本より少し安く、一泊3千~5千円前後で宿泊できます。ツアー会社に頼らず、個人で旅行に行く場合でも三泊四日最低2万6千円で行くことが出来ます!!なんと格安!!!



また、台湾では中国語が主に使われていますが、英語と同じくらい日本語が使われています。ここでいきなりですが台湾の歴史を紹介します。
台湾は1945年まで日本の植民地だったため日本の温泉や看板など日本の名残が多く残っています。年を召した方は日本語教育を受けてきているため日本語が堪能で、また若い方も日本の文化の影響により、日本語を話せる人が多いとされています。



そんな台湾の人気観光地をABCで評価したいと思います!


(A)
台北101
士林夜市
千と千尋の神隠しの舞台『九份』


(B)
台北市立動物園
国立海洋生物博物館
新北投温泉
故宮博物院


(C)
台北美術館
西門町


Aの九份は、最近SNSでも話題になっており、そこが目当ての観光客も増えたように思えます。また記事のトップにある写真は九份になります。


台湾の面積を日本国内に例えると、近畿地方または九州地方ほどの大きさで人口も2300万人と面積と比べると多すぎず小さすぎずといったところでしょうか。そんな台湾には観光地が密集しており、2、3日ほどあればほとんど回れます。


台湾の良いところは他にもあり、食べ物が美味しいと有名です。そんな台湾は、先日の「グルメ旅の世界ランキング」で8000票を獲得し1位に選ばれました!!
2位は1500票を獲得したフィリピンでしたが、総表差数なんと約6500票です!!そんな台湾では小籠包やタピオカ、火鍋が特に人気とされています。



また台湾へ旅行するにあたって知っておきたいことがあります。それは税金還付制度(TRS)についてです。税金還付制度とは実施店に限り1日3000元(
日本円で1万円)以上のお買い物をした場合、TRSサービスカウンターでパスポートと航空券を提示すると税金の5%が返ってくるというシステムです。

海外旅行の必須の持ち物とは!?

f:id:worldtravel22:20170416180837j:plain
海外旅行【持ち物リスト】



今日は、私が海外旅行に行くにあたって必要だと思う物を五つ星順に挙げていきます。


早速ですがまず初めに、一番重要度が高い星五から発表します!

(★★★★★)

パスポート
海外航空券
クレジットカード
予約のバウチャー
現金
携帯電話
緊急カード



やはり旅行に行くには、まずパスポートが必要になりますよね!
また、パスポートと航空券と現金があれば最低現地には行けますので、少しきついですが思い出を作ることはできます。笑


また緊急カードというのは、私が勝手に名前を付けたのですが、もし自分の身に何か起きたときに助けてくれるカードのことです。どのような内容をリストアップするのかというと、両親の電話番号や自分の血液型、名前や出身国といったものです。言葉を発すことが出来ない時に、緊急カードを見るだけでその人の情報が分かれば助かる可能性は大きくなりますよね! またそうしたカードは、どの国の方でも読めるよう英語表記にしましょう!





次に紹介するのは星四です!

(★★★★☆)

パスポートのコピー
海外旅行保険への加入
カメラ
充電器類
変圧器
変換プラグアダプター
延長コード
酔い止め
医薬品
衣類
地図
ガイドブック
南京錠
洗面用具
生理用品
化粧品



星四では海外で生活する為の必需品が多くランクインしていますね。

最近では、変圧器と変換プラグアダプターが一緒になった物も発売されています。値段は3000円と少し高い?気もしますが、重い荷物を持ち運ぶことを考えると安いと思います。

また酔い止めは、乗り物酔いする方や、旅行先でのアクティビティーによって必要になるかもしれないので、多めに持っていくのが良いと思います!


また海外保険加入についてですが、私は加入していると安心して旅ができるので毎回保険に入っています。保険に入ることのメリットなど、また後日ブログ更新させていただきますねっ! 





次いで星三です!

(★★★☆☆)

辞書
インスタントラーメン
タオル
トラベルティッシュ
ウェットティッシュ
筆記用具
雨具(折り畳み傘)
サンダル
マスク



星三に何故かインスタントラーメンがランクインしました。実は、日本食というのは海外でも上位に入るほど美味しいと有名なのはご存知でしょうか?ですので、たまに海外のご飯が合わない日本の方もいらっしゃいます。せっかく海外に来たのだから現地のご飯を食べようという気持ちは分かるのですが、口に合わないものは仕方ないので空腹で旅を楽しめないくらいなら、インスタントラーメンを持参しましょう。笑 たいていどのホテルにも熱湯を沸かすものが置かれていると思うので安心してカップ麺を持参してください←


またマスクを使うタイミングは飛行機の中です。なぜなら飛行機の中はとても冷房が効いており非常に乾燥します。長時間フライトですと気づけば喉が乾燥しており、しんどい思いをすることもありますので、飛行機に乗る際はマスクを忘れないようにしてくださいねっ。





最後は星二です!

(★★☆☆☆)

スリッパ
トラベル枕
アイマスク
ドライヤー
小説



最近では配られる航空会社も多いですが、スリッパは飛行機の中でとても重宝します。お手洗いに行くときや座席に足をあげたくなった時はとても便利ですね。また小説もランクインしていますが、本を読むことは良い時間潰しになることを知っていますか?時差ボケの関係で寝てはいけないフライトもあると思います。そのような時に数時間本に触れる時間を作ってみるのもいいかもしれないですね♪





以上、海外旅行の必須持ち物でした!!いかがでしたでしょうか? よく海外に行かれる方はもうご存知のものも多かったかと思いますが、初めて海外に行かれる方の役に立てたら嬉しく思います!

洗面用具や化粧品などは新しく買った物ではなく、普段から使っている物をおすすめします。
またシャンプーやリンスーなどは、百円均一で容器を安く買い中身を移すのが軽量で良いかと思います。


何か質問や話題にしてほしい記事のリクエスト等コメントお待ちしておりますっ!

海外で値段交渉!魔法の言葉!?交渉のプロになる方法とは!?

f:id:worldtravel22:20170415161022j:plain
値段交渉、、、日本ではあまり馴染みのない言葉ですよね。



海外の市場や小さなお店などで値段交渉が多く見受けられます。


海外の一部の国では基本的に定価という概念がないんです。
(ショッピングモールやデパートなどでは値段はあります。)


海外のすべての国というわけではありませんが、東南アジアやアフリカ、新興国や発展途上国に多いです。


値札というものがなく、客を見て判断しています。






え、ではどうやって買うの?


基本的には店長(店員)の言い値です。


海外ではお金を持ってる人が多く払えばいい。という考えの国の人達もいます。



しかしたいてい旅行者には2〜3倍の値段をふっかけられます。
言い値で買ったらとても損ですよね。そこで交渉です。

日本人は交渉しないのでとても下手です。
中国人はとても上手いと言われています。
交渉する時に一番大事なことは、プライドを捨てて下さい。


そんなこと恥ずかしくて出来ないという方は言い値で買うのがいいでしょう。
しかし旅先での費用を少しでも抑えたいという方は交渉してください。



海外では値段交渉が当たり前のようにやられています。
一つ6ドルの商品、二つ買うから10ドルにしてくれ。など。





値段交渉のやり方はただ、安くしてくれ!と言っても駄目です。


具体的な値段を言うのです。
(10ドル→7ドル)

そして一度思いっきり安い値段を言ってみましょう。
そうすると相手は無視するか面白いやつだ!となるはずです。





私はドバイのゴールドスークというところで
金のネックレスの値段をレートギリギリまで下げました。
言い値の75%OFFくらいだったと思います。
お気に入りの物が安く買えた時はとても嬉しいですよね。




軽く帰る素振りを見せつつ、魔法の言葉を使いました。


I'll go home or I'll buy this price.


そう、この魔法の言葉を使いました。





店長は あ〜よし。わかった!わかった!と言わんばかりにそれでも交渉しようとしました。

しかし私の頭の中には交渉はなく、この値段か帰るかです。



店長もその思惑を汲み取ったらしく、この値段を受け入れてくれました。





このように海外では自分の主張をはっきりいいましょう。


絶対に欲しい素振りを見せないことが大事です。
欲しそうにしていたら足元を見られ、高く売りつけられます。



あなたも値段交渉をして、お気に入りの商品を激安で手に入れてみましょう(^.^)/